工程の「仮縫い補正」では、しつけ糸で『仮に』服の形に縫い合わせた「仮縫い」状態の服を、実際に試着して頂き補正個所をチェックします。例えば、全体のゆとりはどう感じるか?きつい?ゆるい?ちょうどいい?、気になるシワがでないか?ジャケットの裾に気になる浮きはないか?、パンツのお尻はちゃんと納まっているか?折目線はスッと真下に向かっておりているか?などですが、例を挙げればきりがありません。
写真の補正は試着した際にセンターベントが15mmほど開いたので、ちゃんと綺麗にベントが納まるようにするための補正の線を裾にいれてあります。その他、肩甲骨にボリュームがあるので、肩甲骨部分にダーツをいれボリュームを出し、なおかつ右の肩が2センチほど下がっているので、型紙には描かれていませんが、肩下がりの補正をプラスします。
以上のような補正をしないとどうなるか? 首の後ろに横線のシワが多数出て、右肩が下がっているので、右下に向けて斜めの大きなシワが出て、ベントがハの字に開くという見苦しい背中になってしまいます。
生地が身体に沿って綺麗に落ち着いた背中は惚れ惚れしてしまいます。